結婚式当日~その⑥~
結婚式当日引っ張りすぎだなぁ~。
いっつも、書いてると入りきれず断念するの・・・ ( ̄ロ ̄lll)
では今日も参ります!
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
ケーキ入刀が終わると、ひと段落・・・・。
歓談の時間。その時の私↓
えぇ、ビールめっちゃ
飲んでますけど、
なにか?( ̄^ ̄)
速攻、介添人の方に『無理して飲まなくていいですよ』
って言われたけど、無理してませんから!!
緊張しまくってた後だから、飲みたいのよ。
でも、しっかり友人の写真におさまってました・・・・。
コレ以降は飲んでないのよ・・・・ヾ(_ _。)
そして、中座はふたりとも母親と退場しました。
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
控え室に戻り、ウエディングドレスを脱ぐ。
本当にあっという間。もう脱いじゃうのね。
もう二度と切れないのね・・・・・(/ー ̄;)シクシク
そんな気分もお構いなしで、3人がかりでお色直しの準備。
完了!!!!
お色直しの入場は一応サプライズということで、
新郎は妹2人と一緒に、新婦は弟2人と一緒に入場と
決めてたの。
偶然この組み合わせで、親も大人になった兄弟3人を並んで
見ることなんて、ほとんどないでしょ?
もちろん本人達にも直前まで内緒で!
何?何?ヽ(~~~ )ノ って顔で待ってる妹達、弟達。
私の弟は『めんどくせ~ことして~』(" ̄д ̄)
っと言いつつ、ニコニコしていた。
新郎の両腕に妹がしっかりと腕を組み、入場。
『わあぁぁぁぁ!!!!!!』
驚きと歓声の声が外にまで漏れる。
うへへへ(o ̄∇ ̄o) うまくいったぜ!と思っていると、
私たちの出番。
私たちは通常の扉からではなく、ガーデン側から入場する。
もちろん、誰もそこから入場するなんて知らない。
両腕をしっかり弟達に組ませ、スタンバイ。
カウントダウン開始・・・・・・・・・・・・5・4・3・2・1
オープン!!!!!
カーテンが開かれた瞬間。みんなの横顔が見えた。
一瞬間があって・・・・・・
「きゃぁぁぁぁ!!!わぁぁぁぁぁ!!!」(ノ゚⊿゚)
ん~快感・・・・・・(´▽`)はぁぁ
自分の真横から新婦が登場したのに腰が抜けそうになる叔母さん。
カメラを扉に向けていたのに、あわててカメラを向ける先輩。
この瞬間が一番楽しかった。♪(o=゚▽゚)人(゚▽゚=o)♪ルンルン♪
これができたのも、ハウスウエディングだからこそだなぁと
思った。
弟達もめちゃくちゃ
笑顔でした!
≧(´▽`)≦
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
続いて、キャンドルリレー!
①キャンドルを持って、各テーブルの二人に火を分ける
②テーブル内で火を回してもらう。
③一斉に吹き消す(幸せな時間を閉じ込めるっていう
意味だったかな?)
④キャンドルは持ち帰ってもらう。
ちなみに、
キャンドルは一つ
320円のもの。
全員参加型でおススメです★( ̄▽ ̄)b グッ!
吹き消して真っ暗になった後、
サックスの余興をしてもらったので、
とってもいい雰囲気が漂いました。
あー、また長くなったよ・・・q(T▽Tq)(pT▽T)p
次ぐらいで終われるか!?
| 固定リンク
「結婚」カテゴリの記事
- お友達への贈り物(2007.01.25)
- お呼ばれWedding(2007.01.16)
- スノーボード初滑走 IN北海道(2007.01.11)
- 思い出をアルバムに(2007.01.09)
- 新婚旅行⑫ *4日目 その2*(2007.01.06)
「結婚式当日♪」カテゴリの記事
- 結婚式当日~その⑦~(2006.10.31)
- 結婚式当日~その⑥~(2006.10.25)
- 結婚式当日~その⑤~(2006.10.22)
- 結婚式当日~その④~(2006.10.19)
- 結婚式当日~その③~(2006.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント